梅雨なのにぜんぜん雨が降らない!それどころか、めちゃくちゃ暑い日々が続いている現在ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。当社は相変わらず忙しい日々が続いていますが、それよりもみんな「夏の暑さ」にがっくりきている状態です。
それもわからなくはないです。だって本当に暑いですから(汗)。
今くらいの時期だと、雨が降って多少は暑さが緩和されるはずなのですが、今年はぜんぜんその気配がありませんねえ・・・。このまま7月になり、真夏に突入するんじゃないか?と思い、ちょっとヒヤヒヤしています。困ったな。
さて、そんな当社ですが、今年もクール・ビズを実践すべく頑張っています。
もともと、電気代を下げるためにクール・ビズを取り入れていた当社ですが、東日本大震災が起きてからますますその重要性を実感するようになりました。電気は大事に使わなければならない!必要最低限の量しか使わない!ちょっと辛いけど、社員全員で一丸となり、クール・ビズに取り組んでいます。
●1階にある庭にグリーンカーテンをとりつけてみました
うちのオフィスには、わずかながらも小さい庭があります。
庭といっても、オフィスに緑を添えられるような簡単なつくりですが、うちの社員がそこにグリーンカーテンをつけました。グリーンカーテンとは、植物でつくる緑のカーテンのことです。このカーテンをつけるだけで、室内の体感温度が下がるそうです。
うちの社員の1人にガーデニングが得意!というのがいたので、その人が積極的にグリーンカーテンを育ててくれました。上手に育てると、ちゃんとつたが張って綺麗なカーテンになるんですよね~。
涼しいのはもちろんですが、見栄えも良くて社員全員気に入っています!ちゃんと苦瓜もなるから食べられるし。
それに、確かに体感温度が下がっているので、そのあたりのことを考えてもいいアイディアですね。
来年もぜひ挑戦したいと思っています。継続的に続けられたらいいな。
●ネクタイはやめました!
夏のうちは、クールビズの一貫で涼しい服装を心がけています。
スーツでも軽装にしたり、事務作業だけの人ならシャツにハーフパンツでもOKにしてます。涼しければ、それだけ電力を使わなくてOKになりますからね。
ネクタイを外して、シャツをポロシャツにするだけでも結構すずしいです。
さらに、クールビズ対応のシャツなんかも着て工夫してます。できるだけ暑さから逃げられる様な工夫をしないと。
楽しみながらやっていきたいですね。