イルミネーションが輝く季節

クリスマスも近づいてきて、いよいよ外は様々な場所でイルミネーションが輝く季節となってきました。
イルミネーションで有名な場所もありますし、家庭でもイルミネーションを付けて飾る家もあるでしょう。
渋谷も渋谷ガーデンプレイスがイルミネーションで飾られ、この時期はスカイツリーもライトアップされます。

外へ行けば華やかにイルミネーションやライトアップがされていて、とても綺麗ですね。
外は寒いのですが、もう17時ぐらいになればすっかり外も暗くなり、イルミネーションが輝くようになり、会社からも見えたりするので、綺麗だなと思います。
夏や春とは違った外の情景が見えるのも良いですね。
せっかくなので、イルミネーションが綺麗に飾られている場所が多いので、外は寒いですが見に行ってみました。

渋谷周辺のイルミネーション

まずはやはり渋谷というと、先ほども書いたとおり渋谷ガーデンプレイスですね。
渋谷に来たら見に行く方も多いのではないでしょうか。
センター広場にはシャンデリアがあり、時計広場には豪華なクリスマスツリーもあり、エントランスやプロムナードなど、どこをみても綺麗で良いです。

ネットで見て知ったのですが、目黒川もイルミネーションでライトアップされるようです。
川沿いのイルミネーションなんかは、とても美しいだろうと思い、早速こちらも見に行ってみました。
やはり川沿いは冬は少し街中よりも寒く感じます。
ここは何といっても、冬に桜色のイルミネーションで飾り、冬に咲く桜と言うことで、まるで春の桜のような感じになります。
夜桜とでもいうかんじでしょうか。
桜色一色なので、他のイルミネーションと違って豪華さはないのですが、美しい景色が広がります。

そしてもう一つ、目黒川に青い色のイルミネーションでライトアップして、青の洞窟を作り出します。
この時期の目黒川は桜色と青に統一されるのです。
流石に数年前から行われているイベントなので、今年も人でいっぱいでした。
イベント開催と同時に目黒川が青でライトアップされると、おー!という歓声が聞こえてきます。
夜に光り輝く青のイルミネーションは、これもとても綺麗です。

イルミネーションというと、色々な色でライトアップすると綺麗なのかと思ったのですが、このような一色で統一するようなイルミネーションも統一感があってとても綺麗です。
この目黒川のイルミネーションで面白いのは、ライトアップに使われる電気は、飲食店などから集めた使用済みの油を集めて、それで電気を作ってイルミネーションに使っているのです。
この辺はエコな感じで、私たちに電気の使い方を問いかけるようなことにもなっているのです。