ここ最近、新しい機材やパソコンをたくさん入れたこともあり、オフィスの模様替えをすることにしました。
うちのオフィスは決して広い方ではないので(汗)、ちょっと大きな荷物を入れると「ああ、もう余裕がない」という状態になってしまいます。新しいオフィスに引っ越そうかと思ったのですが、そういうわけにもいかず。
これまでのスペースに大型の機材を入れて手狭になったことを考え、「これは模様替えをして、ちょっとスペースをあけていかないと」と思い出しました。
従業員も「オフィスが狭苦しい」「歩きにくい」と気にしていたので、この機会に模様替えを結構。
バタバタした毎日を送っておりました。

●いらないデスクや棚は捨てて・・・
うちみたいに狭いオフィスでは、いらない棚やデスクをおいておくことが致命的な問題につながります。
こういういらないものを収納しておくスペースがあればいいのですが、そういうわけにもいかないんですよね。
もったいないと思いましたが、思い切って処分をすることにしました。

こういうときにガツンと処分しないと、いつまでも荷物を捨てることができなくなってしまうので、この機会にガツン!と捨てました、机やソファについては、従業員の中でほしい人にあげたものもあります。
どうせ、もう使わないしね。従業員の中には「これから一人暮らしをはじめたい」と考えていた人もいたので、この機会にしっかり譲渡できたのはいいことです。

このデスクや棚を処分するだけで、オフィスはだいぶ広々としました。
こうして考えると、「うちっていらないものがすごく詰まっていたんだな」と思ってしまう・・・。自宅も仕事場も、定期的に「いるものといらないもの」を整理するって大事ですね。
デスクやソファを片付けたことでホコリや汚れも目立つようになったので、それもきれいに掃除を。ついでにワックスもかけなおし、ピカピカのフロアが誕生しました!
従業員もびっくりするくらい快適なオフィスになったので、これからお客さんを呼ぶのがすごく楽しみです。

このきれいな状態をいつまで維持できるかが問題ですが(汗)、がんばってきれいな状態を保てるようにがんばっていきたいと思います!やっぱり、きれいなオフィスってテンション上がりますね!毎朝仕事にくるのが楽しいオフィスになるといいんだけどな。
とりあえず、花なんかも飾ってみて「おしゃれなオフィスづくり」をしっかりがんばっています。

これで従業員のモチベーションが上がりますように!