夏本番の時期

そろそろ夏本番の時期となり、気温もどんどん上がって暑い日が続いています。
最近は沖縄よりも関東の方が夏は暑いぐらいだというニュースもあったりして、我が社でも毎日社員は汗を流しながら仕事をしています。
コンクリートジャングルの中で毎日仕事をしていると、どこか涼しい場所に行きたいという衝動に駆られます。

そんな時期だからこそ、総務部でビーチパーティーを企画してみました。
早速時間は今週の日曜日ということで、仕事ではないので、手が空いている日とみんなで集まって楽しくわいわいとやろうということになりました。
調べてみると、関東のビーチでは食材を持ち寄ってバーベキューなどを出来る場所は少ないようですが、猿島という場所が良さそうなので、そこでビーチパーティーです。

参考 : 猿島BBQ

猿島へ向かって

ビーチパーティーの当日は運良く、朝から天気が良かったので、天候には恵まれました。
猿島に行くにはフェリーを使わないといけないので、フェリー乗り場まで向い、事前にパーティー用の食材を買っておきます。
どうやら猿島へは入園料として一人200円かかるようです。

私はフェリーに乗ったのなんて何年ぶりでしょうか。
ゆらゆらと少しの時間の船旅を楽しみます。
そして猿島につと、予めネットで調べておくとバーベキューの機材はレンタルしているようなので、機材の心配はいりません。

今回はすこし奮発して肉や野菜以外にも烏賊やサンマなんかも持ってきてみました。
もちろんパーティーのお供のお酒は欠かせません。
バーベキューの機材の設置が完了すると、いよいよパーティーの始まりです。
部長にも新人の方にも頑張ってもらい、せっせと肉などを焼いてもらいます。
持ってきたサンマも烏賊も上手く焼けて、焦げすぎたりすることもあまり無かったので、美味しくいただきました。

午後になるころにはすっかりバーベキューも終わり、みんなお腹いっぱいです。
さてさてせっかく猿島に来てすぐ目の前に海があるので、海に入らないわけにはいきません。
パーティーに参加していた男性陣は早速海パンで海に入っていました。
そんなこんなですっかりみんなお酒も飲んでお腹も満たして、時間も遅くなってきたので、後片付けをしてフェリーで家に帰ります。
夕方ぐらいまで天気はずっと快晴だったので、海の近くのためか暑さもさほど感じなく、楽しい1日を過ごすことが出来ました。
今年に初めて企画したビーチパーティーですが、飲み会などと違った楽しみかたがあり、新鮮な体験が出来て良かったです。
もしも来年も機会があるなら、是非ともまたビーチパーティーを企画したいと思っています。
こういう機材をレンタルしてくれるところは、手軽に参加できて便利です。