みなさんは忘年会や社員旅行などのイベントや余興はどうされていますか?
なぜか当社は、昔から社内の忘年会や新年会でのイベントや余興、そして景品選び等は、総務が担当することになっています。よく冗談で「宴会部長」と言いますけど、当社の総務部はある意味、本当に「宴会部」でもあるのです。(笑)

こういった仕事(?)は楽しい反面、「おもしろい企画を考えねば!」とプレッシャーもあります。前の年と同じイベントや余興だと飽きられてしまい、他の部署から文句が出たりするので、けっこう大変だったりします。

早速、「最近の宴会の余興事情」について調べてみました。ここ数年は、AKB48のダンスが一番無難で、受けがいいみたいですね。そういえば娘の幼稚園の運動会のダンスも、AKB48でした。若い頃はモー娘。のメンバー全員言えたのに、AKB48は誰が誰だか良く分からない・・・と、自分が着実に年を取っていることを感じつつ、今度の余興の候補に加えておきましょう。

余興なら「手品」も良いですよね。今は素人でも簡単に使える手品の道具が、インターネットで手に入ります。手品の道具を買って練習して、宴会で披露するのも良いですね。

宴会でみんなで盛り上がるイベントですが、定番はやっぱりなんと言っても「ビンゴ」ですよね。最近はビンゴ用のiPhone、iPadのアプリもあって、とても便利です。
その他にもインターネットで調べると、「ゲットクラブ」というおもしろいサイトを見つけました。

ここでは、テレビのバラエティ番組でみかける、「たたいてかぶってジャンケンポン」や、頭に紙風船を付けて、棒で叩き合う「紙風船バトル」などのグッズも販売されていました。また、ビンゴなどの景品選びも、幹事である我々宴会部にとっては頭の痛い問題だったりします。男性にも女性にも喜んでもらえる景品を、予算内で配分よく調達するのって、けっこう骨が折れます。仕事の合間や休みの日に電器店に行ったり、雑貨屋に行ったりして、けっこう時間と労力がかかります。この「ゲットクラブ」では、イベントの景品のパックを売っているので、これは便利だな〜と思いました。

最近の若い子は、会社の忘年会、新年会、社員旅行等に参加したがらない、という話も聞きますが、我々のような宴会部・・・じゃなかった(笑)、総務部が知恵と真心を出し合って、スタッフ全員で楽しめるイベント作りをしたいものですね。

(参考)
NEVERまとめ:2012年の忘年会の鉄板ネタはコレ!
世界のマジック用品通信販売:手品屋
景品とノベルティの専門店:ゲットクラブ